手足口病は子どもの病気と思われがちですが、免疫がなければ大人も感染します。そして、大人が感染した場合、子どもよりも症状が重症化し、高熱や耐え難いほどの喉の痛み、手足の激痛に苦しむことが少なくありません。もし、親であるあなた自身が手足口病にかかってしまった場合、自身の療養はもちろんのこと、子どもたちへ感染を広げないための徹底した対策が求められます。特にお風呂の時間は、家庭内感染の温床となり得るため、細心の注意が必要です。まず、大人が気をつけるべきことは、自身の症状のケアです。手足の発疹は、痛みや痒みを伴うことが多く、温かいお湯に浸かることで、かえって痛みが増す場合があります。熱すぎるお湯は避け、ぬるめのシャワーで短時間で済ませるのが賢明です。発疹部分をゴシゴシ擦ることは絶対に避け、石鹸の泡で優しく洗い流しましょう。そして、最も重要なのが、子どもへの感染を防ぐための対策です。あなたが最後にお風呂に入る「トリ入浴」を徹底してください。元気な子どもたちを先に入浴させ、あなたは家族全員が入浴を終えた後に、一人で入ります。これにより、浴槽のお湯を介した感染リスクを最小限に抑えることができます。入浴後は、浴槽をシャワーで軽く洗い流しておきましょう。タオル類は、言うまでもなく、家族とは完全に別のものを使用します。バスタオルはもちろん、洗顔用のフェイスタオル、手拭き用のハンドタオルも、自分専用のものを用意し、他の家族が誤って使わないように、置く場所も明確に分けてください。使用後のタオルは、すぐに洗濯カゴへ入れ、他の洗濯物とは分けて洗うか、高温で洗濯するとより安心です。お風呂から上がった後も油断は禁物です。あなたは、家の中の動く感染源となっている可能性があります。脱衣所の床やドアノブ、洗面台の蛇口など、あなたが触れた場所にはウイルスが付着していると考え、こまめに消毒するよう心がけましょう。また、子どもが小さく、お風呂に入れるのを手伝わなければならない場合は、使い捨てのビニール手袋を着用するなどの対策も有効です。自分がつらい状況だからこそ、愛する家族を守るための冷静で徹底した行動が求められるのです。